fc2ブログ

最終体験版のお話 他

どうも、“人生そのものが体験版” 昼王です。

さて、当ブログも3ヶ月の休止期間を経て、ついに再開の時がやってまいりました。

休止宣言はいつ出したのかと申しますれば、私が所有いたします低所得者御用達の中古車の、車検費用請求時。
我らが日本国の誇る大企業・ホ○ダの優秀な社員様が、その爽やかな営業スマイルと共に請求書を提出したその時。
20に届かんとする眩いばかりの6桁の数字を目にした時に、私の矮小な心は風雨に晒される鉄柱のごとく錆び付いてしまったのです。

そして、そんな心の錆びを落とすのに3ヶ月もの時間が掛かってしまいました事を、深くお詫び申し上げます(読者がいる前提での詫び、この上なく寂しい人に感じるのは全てシナリオ的演出によるものです)。

適当な前置きは隅に置いておくとして、1月よりこっちの進捗報告などを致します。

二月はコミティア99に出展いたしました。
イベントの思い出話でもしたいところですが、実のところよく覚えていません(微苦笑)。
ただ、某アイドルグループの握手会が同時開催されていたことだけは記憶にあります。
朝日に照らされた特効服の背中に背負った「愛」の字が、男の生き様を思わせて実に耽美的でした。

三月はいろいろありましたが、やはり歌の収録でしょうか。
現在当サークルのサイトからご覧頂けるPVより、サビ部分だけではありますが主題歌を聴くことができます!
レコーディングスタジオでは――――まるで元からそこにあった調度品のように――――部屋と一体化していた私ですが、
エンジニアさんに時折意見を求められる度に

「正直、イエスだよね」

とか、フンイキっぽいやつを醸し出しておきました(普通に嘘)。

曲の出来ですが、作曲のG-MIYAさん、スタジオのエンジニアさん、そして何よりボーカルを担当してくださった色鈴~karin~さんの3つのパワーがひとつになって、ゲッター的効果により上手くシャインスパークしたのではないかと思います。
おっと、スミマセン。レコーディングの専門用語を連発してしまいましたね(苦笑)。
※当ブログは懐の深いオタク諸氏に向けて制作しております。

冗談はさておき、非常にカッコイイ曲に仕上がったという手応えを実感しています!
帰りの車内でノートパソコンを広げて、20回くらいリピート再生してしまったほどです。

手利きのクリエイターにより現在制作中のOPムービーと併せての初お披露目になりますので、ご期待を!

あと、個人的な報告もしておきましょう。

美少女ゲームブランドSORAHANEさんの最新作『さくら、咲きました。』で、一部シナリオを担当させていただきました。
作品の情報は この辺 からご覧下さい。

最後に、サンクリでます。
【4月15日(日) Bホール『ア』16a】 で死んだ魚の目をした怪人物を見つけたら、それは俺です。
生気のない視線を送る怪人物を華麗にスルーし、『人類救済部』の最終体験版をバイしてってください。
“俺がお前を救済してやんよ”くらいの気持ちでも良いかもしれません。
(前回の体験版ディスクを持ってきてくれた方は、無償で最新版と交換します)

最終体験版の内容はと言いますと、完成品に実装する「SCENE VIEW」機能が限定的にお楽しみいただけます。
「SCENE VIEW」とは、ザックリ説明するとシナリオ全編を40以上のシーンに切り分けて、個別に再生できる機能になっています。
この機能の中に従来の体験版より先の話を微量に、そして全体に……なんと満遍なくクオリティアップを施したシロモノとなってるぜ(唐突に昭和のゲーム雑誌ノリ)!

今後も映像やら何やらの情報が、さあ見てくれ買ってくれと言わんばかりにモリモリ出てくるかと思いますので、上記の美少女ゲームブランドSORAHANEさんのついでに当サークルをブックマーク・ナウ(便乗)!

そんな感じで今日は終わる。
んじゃめなー。

※追記:拍手コメントで痛々しい表記ミスに愛あるご指摘をいただきました、有り難うございます!(該当部分は修正しました)


昼王


いつもいつも拍手をありがとうございます。
間を空けまくっても拍手してくださる皆さんに感謝です。

いつか一件も拍手をしてもらえずに、このジャンプの巻末コメントみたいなやつを書けなくなる日が来るでしょう。
そのとき俺は決意を胸に秘め、新たなる扉を叩くコトになるのだと思う。
そう……“自演”という名の禁断の扉を。

スポンサーサイト



テーマ : 同人ゲーム - ジャンル : ゲーム