Studio Beast スタッフブログ
ゲーム制作サークル Studio Beast のスタッフによる不定期更新ブログです。 ソフト開発の進捗状況などを主に更新しますが、まったく関係のないことも書くかもしれません。
あの娘ぼくがブンシャカ言ったらどんな顔するだろう
昼王です。
お待たせしてすみません、まだepisode3は公開目前とは言い難い進捗度です。
別に難航してるわけじゃないのですが。(シナリオは12月にできています)
アレもコレもと足したり引いたり掛けたり割ったりしてる内に、作業量ばかりが増えて中々前に進まないといった状況です。
うむむ……早く発表したいんだけどなぁ、絵とかもバンバン増やしたいし。
いわゆる商業作品なんかを遊んでいると、ノベルゲーも視覚的な創意工夫がされていて、プレイヤーが飽きない作りになってるじゃないですか。
ああいう直観でイメージできるギミックって、実はすごく作るのが難しいんですよね。技術的な話は棚上げして。
二番煎じになるとアレだし、かといって突拍子もなく無意味なことをしてもプレイヤーが混乱してしまうし。
結果、わかりやすい手法を選ぶと二番煎じどころか、薄まりすぎてほとんど水みたいな味気ない演出になってしまう。
こういう観点で演出だったり、そもそものシナリオ構成だったりを詰めていくと、次第に疑心暗鬼にナルトです。
スランプのメカニズムが飽和だったり、自問自答の不順であることはよくあるけども、改善が改悪に転じてしまうのは避けたいものだってばよ。
……遅くなる理由は、そんなクリエイティブな悩みばかりじゃないのだけど。
まぁ、こんなこと言うと少年達の夢を壊してしまうかもしれないけど、俺だってco.ltdの一員なわけじゃない?
そりゃー俺だって、インクと
紙に埋もれた部屋で、作務衣とか着て日がな一日アーティフィシャルな男でいたいけど。
やっぱそうなるとさ……ほら、アレ、年収との戦いになるのが、人の世の義理人情ってもんだしさ?
そのへんでモニョモニョ……ってなるよね、うん。
と、マテリアルワールドの話は置いといて。
件のepisode3ですが、恐らく来月に公開です。
その次からは、若干間隔が短くなっていくと思われます。
何もなしと言うのもアレなので、スチルのラフを切り抜いたやつを。

ラフ段階なので線が雑だったり、無着色だったり、差分のとこが消えてたり、変なメモがあったりしますが、主人公・島地少年のご尊顔です。
どんな場面で、どんな展開で、これが使われるかはお楽しみに!
【追加】
メールでご要望のあったタイトル画面のBGMです。
昼王
たくさんの拍手、本当にありがとうございます!
以下、非公開以外の拍手コメントに返信をつけます。
>ご無事で何よりです。
個人的にはこういった作品を世に発信することで逆に警鐘の効果が望めるのではないでしょうか、と思ってしまいます。
本当に不謹慎なのは、この事件をネタにした内容のものだと考えていますし。
計画停電等もあり、今後も色々と大変かと思いますが、製作頑張ってください。
お気遣いの言葉ありがとうございます。
そうですね、特に原発の問題が深刻化してきてからは、汚染期との共通を連想してしまいます。
JQVでは原子力に関する描写はありませんが、近未来が舞台ですので代替エネルギーに関しての描写は出てきます。
願わくば、ゲームや漫画といった些細な娯楽が、警鐘としての役割を担うことのない安定した世の中になってほしいものですね。
ちなみに私の住んでいる町は、計画停電の区域外でした。
大通りを挟んで向こう側の明かりはは消えているのに……。
>頑張ってください^^応援してます
ありがとうございます。頑張ります!
>自分たちにできることを精一杯やればいいのです(*´∇`*)
応援してます頑張ってくださいヾ(=^▽^=)ノ
おひさしぶりです、その後NORA!は読了なさいましたでしょうか。
長い間応援してくださって、本当にありがとうございますっ。
episode3製作頑張ってください!応援してます。
はい、頑張ります。負けませんよ、暑さ寒さ都知事に府知事にも!
お待たせしてすみません、まだepisode3は公開目前とは言い難い進捗度です。
別に難航してるわけじゃないのですが。(シナリオは12月にできています)
アレもコレもと足したり引いたり掛けたり割ったりしてる内に、作業量ばかりが増えて中々前に進まないといった状況です。
うむむ……早く発表したいんだけどなぁ、絵とかもバンバン増やしたいし。
いわゆる商業作品なんかを遊んでいると、ノベルゲーも視覚的な創意工夫がされていて、プレイヤーが飽きない作りになってるじゃないですか。
ああいう直観でイメージできるギミックって、実はすごく作るのが難しいんですよね。技術的な話は棚上げして。
二番煎じになるとアレだし、かといって突拍子もなく無意味なことをしてもプレイヤーが混乱してしまうし。
結果、わかりやすい手法を選ぶと二番煎じどころか、薄まりすぎてほとんど水みたいな味気ない演出になってしまう。
こういう観点で演出だったり、そもそものシナリオ構成だったりを詰めていくと、次第に疑心暗鬼にナルトです。
スランプのメカニズムが飽和だったり、自問自答の不順であることはよくあるけども、改善が改悪に転じてしまうのは避けたいものだってばよ。
……遅くなる理由は、そんなクリエイティブな悩みばかりじゃないのだけど。
まぁ、こんなこと言うと少年達の夢を壊してしまうかもしれないけど、俺だってco.ltdの一員なわけじゃない?
そりゃー俺だって、インクと
紙に埋もれた部屋で、作務衣とか着て日がな一日アーティフィシャルな男でいたいけど。
やっぱそうなるとさ……ほら、アレ、年収との戦いになるのが、人の世の義理人情ってもんだしさ?
そのへんでモニョモニョ……ってなるよね、うん。
と、マテリアルワールドの話は置いといて。
件のepisode3ですが、恐らく来月に公開です。
その次からは、若干間隔が短くなっていくと思われます。
何もなしと言うのもアレなので、スチルのラフを切り抜いたやつを。

ラフ段階なので線が雑だったり、無着色だったり、差分のとこが消えてたり、変なメモがあったりしますが、主人公・島地少年のご尊顔です。
どんな場面で、どんな展開で、これが使われるかはお楽しみに!
【追加】
メールでご要望のあったタイトル画面のBGMです。
昼王
たくさんの拍手、本当にありがとうございます!
以下、非公開以外の拍手コメントに返信をつけます。
>ご無事で何よりです。
個人的にはこういった作品を世に発信することで逆に警鐘の効果が望めるのではないでしょうか、と思ってしまいます。
本当に不謹慎なのは、この事件をネタにした内容のものだと考えていますし。
計画停電等もあり、今後も色々と大変かと思いますが、製作頑張ってください。
お気遣いの言葉ありがとうございます。
そうですね、特に原発の問題が深刻化してきてからは、汚染期との共通を連想してしまいます。
JQVでは原子力に関する描写はありませんが、近未来が舞台ですので代替エネルギーに関しての描写は出てきます。
願わくば、ゲームや漫画といった些細な娯楽が、警鐘としての役割を担うことのない安定した世の中になってほしいものですね。
ちなみに私の住んでいる町は、計画停電の区域外でした。
大通りを挟んで向こう側の明かりはは消えているのに……。
>頑張ってください^^応援してます
ありがとうございます。頑張ります!
>自分たちにできることを精一杯やればいいのです(*´∇`*)
応援してます頑張ってくださいヾ(=^▽^=)ノ
おひさしぶりです、その後NORA!は読了なさいましたでしょうか。
長い間応援してくださって、本当にありがとうございますっ。
episode3製作頑張ってください!応援してます。
はい、頑張ります。負けませんよ、暑さ寒さ都知事に府知事にも!
スポンサーサイト
| ホーム |