Studio Beast スタッフブログ
ゲーム制作サークル Studio Beast のスタッフによる不定期更新ブログです。 ソフト開発の進捗状況などを主に更新しますが、まったく関係のないことも書くかもしれません。
ちゅーそつ!
どうも、昼王です。
吐く息も白い季節になりましたが、前回記事を書いたのが昨日のように思い出されます。
まるで季節を一周してしまったかのようです。
長らく音沙汰がなく、ネット上では半分死人みたいな感じ感が溢れていましたが、なんとビックリ生きてました。
去年今年と2年続けて様々な厄に見舞われ、てんばち(天罰の萌え読みです)でも当たったのかと思いましたが、なんかそんな気もするね。なんか、そんなスピリチアル的なやつってゆーかさぁぁ?
なんつーか、自分的にはそれはもう満を持してみたいな、ある意味ファナティックと言ってもいい自己愛っつーか、そういう意気込みでブログ書いたるっ!って始めてみたはいいものの、脱力しすぎな印象を受ける。
俺ってもともとあんま自分語りしないタチなんだよね、ってことはないんだけど、リアル近況とか書くとホントにリアルすぎてダラテキ(ダラダラしたテキストの意。やる気ない状態でシナリオを書くと頻発する)になって、せっかくこれを読んでくれてる人に申し訳ないので、本題に入りたいと思います。
しかも庁わかりやすく箇条書きです。(庁は誤字ではなく伏線です)
①C87に出ます。
②新作『ちゅーそつ!』の『途中まで遊べる版』を持っていきます。
③②のソフトは無料配布です。
④その他いままでのブツで在庫あるのは持っていきます。(少量です)
⑤JQVアペンドシナリオのパッケージ版も無料でプレゼンツできます。
新作になる『ちゅーそつ!』は、シリーズを予定しているSLGです。
SLGて言っても、すごい簡単でめんどくさくないをコンセプトにしてる系のゆるいヤツだよ。
今回制作しているのはシリーズ一作目の『ちゅーそつのTime After Time』。
シリーズ全体の、いわゆる「共通ルート」にあたる部分ですが、ちゃんと起承転結のある内容ですよ。
一本でひとつのお話が完結するタイプのゲームってこと。
いつもと一番違うところは、詳しくは後で更新される特設ページを見て欲しいんだけれども、主人公が女の子なんです。
この子がとある理由でルームシェアを始めるんだけど、その相手も女の子。一般向けだから、女の子同士でくちゅくちゅってする百合ゲーを期待すると、なんじゃこのゲーム!?みたいになるので注意です。
というか、もうそのジャンルすごいヤツあるじゃん、といった敗北主義が発露したわけではないですよ?
とまれ、まだ制作中ですが、2011あたりからSF、泣き、キャラ、抜き、など書いてきて、よーやっと原点に帰ってきた、そんな感じの作品になりそうです。
コメディです。喜劇は、やはりシンデレラ曲線は描きますが、笑いがベースに敷かれていてほしいものです。
幸い、今回はキャラの掛け合いにあまり苦労させられていません。
願わくば晦日に会いましょう。
そんなん。
昼王
吐く息も白い季節になりましたが、前回記事を書いたのが昨日のように思い出されます。
まるで季節を一周してしまったかのようです。
長らく音沙汰がなく、ネット上では半分死人みたいな感じ感が溢れていましたが、なんとビックリ生きてました。
去年今年と2年続けて様々な厄に見舞われ、てんばち(天罰の萌え読みです)でも当たったのかと思いましたが、なんかそんな気もするね。なんか、そんなスピリチアル的なやつってゆーかさぁぁ?
なんつーか、自分的にはそれはもう満を持してみたいな、ある意味ファナティックと言ってもいい自己愛っつーか、そういう意気込みでブログ書いたるっ!って始めてみたはいいものの、脱力しすぎな印象を受ける。
俺ってもともとあんま自分語りしないタチなんだよね、ってことはないんだけど、リアル近況とか書くとホントにリアルすぎてダラテキ(ダラダラしたテキストの意。やる気ない状態でシナリオを書くと頻発する)になって、せっかくこれを読んでくれてる人に申し訳ないので、本題に入りたいと思います。
しかも庁わかりやすく箇条書きです。(庁は誤字ではなく伏線です)
①C87に出ます。
②新作『ちゅーそつ!』の『途中まで遊べる版』を持っていきます。
③②のソフトは無料配布です。
④その他いままでのブツで在庫あるのは持っていきます。(少量です)
⑤JQVアペンドシナリオのパッケージ版も無料でプレゼンツできます。
新作になる『ちゅーそつ!』は、シリーズを予定しているSLGです。
SLGて言っても、すごい簡単でめんどくさくないをコンセプトにしてる系のゆるいヤツだよ。
今回制作しているのはシリーズ一作目の『ちゅーそつのTime After Time』。
シリーズ全体の、いわゆる「共通ルート」にあたる部分ですが、ちゃんと起承転結のある内容ですよ。
一本でひとつのお話が完結するタイプのゲームってこと。
いつもと一番違うところは、詳しくは後で更新される特設ページを見て欲しいんだけれども、主人公が女の子なんです。
この子がとある理由でルームシェアを始めるんだけど、その相手も女の子。一般向けだから、女の子同士でくちゅくちゅってする百合ゲーを期待すると、なんじゃこのゲーム!?みたいになるので注意です。
というか、もうそのジャンルすごいヤツあるじゃん、といった敗北主義が発露したわけではないですよ?
とまれ、まだ制作中ですが、2011あたりからSF、泣き、キャラ、抜き、など書いてきて、よーやっと原点に帰ってきた、そんな感じの作品になりそうです。
コメディです。喜劇は、やはりシンデレラ曲線は描きますが、笑いがベースに敷かれていてほしいものです。
幸い、今回はキャラの掛け合いにあまり苦労させられていません。
願わくば晦日に会いましょう。
そんなん。
昼王
スポンサーサイト
これまでのあらすじ
いくら何でもそりゃねえだろって感じですが、今年初のブログ更新、昼王です。
なんかもう4月も後半なんで、さすがにこれだけ間が空けばいろいろありました。
やることもやった。やられることもやられた。そんな数ヶ月間を推敲とかしない方向で、つれづれなるままに振り返っていきましょうか。
まず、新企画。
これは「JQV」の続編やスピンオフではなく、恐れ多くも「完全新作」を作らせていただいています。
って言っても、企画自体は去年の9月からスタートしていたので、実質すでに8ヶ月弱はこの新作に力を注いでいることになります。っつうか、8ヶ月弱って……もうそんなに経っちゃったの?
設定やら構成、キャラデザはほとんど完了していまして、今はシナリオやら絵やら、ゲームの内容を作っているところですね。
次回作は「JQV」と違い、複数ヒロインによる個別ルートシナリオ方式になっています。
とにかく世界設定が多くて多くて……やっぱりSFって大変だね、あんましポンポン作るもんじゃないよコレ、なんて泣き言いってる。
登場キャラクターは、前作よりも大幅に増量。シナリオ量も、CG数も増量です。
自分が書いた長編シナリオでは、過去最大規模になるといっていいでしょう。まあ、今までがあんまり長編じゃなかったんだけど。
あと最近、取材にも行ってきましたよ。熱海に。別に舞台ってわけじゃないけど、良い感じの施設があったので、パシャパシャと写真撮ってきた。
その取材用として、新しくデジタル一眼レフを買ったよ。背景資料にするってんで、広角レンズもバッチリ購入さ。
ちょっと値は張ったけど、良い買い物だった。
そんなこんなで新企画三昧の2013年と思いきやそんなことはなく、商業ソフトのシナリオもやっとりました。
ヒロインルートをいくつか担当して、エッチシーンもそれなりに書いたよ。
え? 検索してもお前の名前が出てこないって? そりゃそうだよ、大人だもん。事情次第で名前だって変わりますよ。
あ、そんで全然話変わるけど冬コミだ。冬のコミュニケーション大会の話。
スペースに来てくれた方々、数ヶ月越しにありがとうございました!
今回は二人での参加だったので、お金やブツの受け渡しにまごついてしまう事もあったかと思います。
そんなヘッポコな我々に差し入れをくださったり、応援の言葉をくださったり(これはほとんどの方が!)、おかげさまで充実した一日になりました。
そして、その中でも一際嬉しい贈り物をしてくださった方が!

なんと、ナタ公のちびフィギュア!
処女作だそうですが、いや感心・歓心の一言、大変嬉しゅうございます(岸朝子風)。
ナタ公の中の人、大山チロルさんにも報告させていただきましたよ。大喜びしてくださって、みんなが幸せになれた。ナタ公、まさかの幸せのメッセンジャーだった。
と、これまでの事を振り返ってまいりましたが、最後に一つ。
4月初旬にチャリに乗っていたところ、自動車に引っかけられてケガをしてしまいました。
その場では大したことねえだろって思ってたけどね、病院に行ったら肩の骨にヒビが入ってたよ。
って感じで終わる。
昼王
拍手ありがとう!
全然関係ないけど、取材はあと長野県松本市に行く予定。
その時までにケガが治って、自転車に乗れるといいな。
なんかもう4月も後半なんで、さすがにこれだけ間が空けばいろいろありました。
やることもやった。やられることもやられた。そんな数ヶ月間を推敲とかしない方向で、つれづれなるままに振り返っていきましょうか。
まず、新企画。
これは「JQV」の続編やスピンオフではなく、恐れ多くも「完全新作」を作らせていただいています。
って言っても、企画自体は去年の9月からスタートしていたので、実質すでに8ヶ月弱はこの新作に力を注いでいることになります。っつうか、8ヶ月弱って……もうそんなに経っちゃったの?
設定やら構成、キャラデザはほとんど完了していまして、今はシナリオやら絵やら、ゲームの内容を作っているところですね。
次回作は「JQV」と違い、複数ヒロインによる個別ルートシナリオ方式になっています。
とにかく世界設定が多くて多くて……やっぱりSFって大変だね、あんましポンポン作るもんじゃないよコレ、なんて泣き言いってる。
登場キャラクターは、前作よりも大幅に増量。シナリオ量も、CG数も増量です。
自分が書いた長編シナリオでは、過去最大規模になるといっていいでしょう。まあ、今までがあんまり長編じゃなかったんだけど。
あと最近、取材にも行ってきましたよ。熱海に。別に舞台ってわけじゃないけど、良い感じの施設があったので、パシャパシャと写真撮ってきた。
その取材用として、新しくデジタル一眼レフを買ったよ。背景資料にするってんで、広角レンズもバッチリ購入さ。
ちょっと値は張ったけど、良い買い物だった。
そんなこんなで新企画三昧の2013年と思いきやそんなことはなく、商業ソフトのシナリオもやっとりました。
ヒロインルートをいくつか担当して、エッチシーンもそれなりに書いたよ。
え? 検索してもお前の名前が出てこないって? そりゃそうだよ、大人だもん。事情次第で名前だって変わりますよ。
あ、そんで全然話変わるけど冬コミだ。冬のコミュニケーション大会の話。
スペースに来てくれた方々、数ヶ月越しにありがとうございました!
今回は二人での参加だったので、お金やブツの受け渡しにまごついてしまう事もあったかと思います。
そんなヘッポコな我々に差し入れをくださったり、応援の言葉をくださったり(これはほとんどの方が!)、おかげさまで充実した一日になりました。
そして、その中でも一際嬉しい贈り物をしてくださった方が!

なんと、ナタ公のちびフィギュア!
処女作だそうですが、いや感心・歓心の一言、大変嬉しゅうございます(岸朝子風)。
ナタ公の中の人、大山チロルさんにも報告させていただきましたよ。大喜びしてくださって、みんなが幸せになれた。ナタ公、まさかの幸せのメッセンジャーだった。
と、これまでの事を振り返ってまいりましたが、最後に一つ。
4月初旬にチャリに乗っていたところ、自動車に引っかけられてケガをしてしまいました。
その場では大したことねえだろって思ってたけどね、病院に行ったら肩の骨にヒビが入ってたよ。
って感じで終わる。
昼王
拍手ありがとう!
全然関係ないけど、取材はあと長野県松本市に行く予定。
その時までにケガが治って、自転車に乗れるといいな。
10月以降の更新
昼王です。
台本が出来た。
台詞の抜けがないかとか、より良い表現はないかとか、もっと萌えるワードはどこじゃとか、あがきの真っ最中でゴゼェます。
ここが最後の編集点ですからね、台詞に関しては最終チェックというコトです。
原画のほうも良い感じの進捗具合でして、新規参加の原画家である深山さん、京極さんのお二人からは先月末の時点で担当する全ての原稿をいただきました。
シナリオは終わってるし、彩色も今月から開始だし、G-MIYAさんからも音楽バンバン来てるし、声優さんの収録も台本のチェックが終わり次第だし、怖いくらいに順調です。
特に変わったコトじゃないのはわかってる、けどけどっ、今までの制作状況を思えば奇跡のような日々なんだいっ!
今年中には体験版が出せるといいなぁと思っていたけど、このまま行けば可能かもしれませんねェ。
ま、それはそれとして、いくら制作が順調でもサイトの更新が皆無じゃ、新作を上映しない映画館みたいなもんさ。
裏で新しい物をいくら作ったって、いつまで経っても表の顔が代わり映えしないんじゃ仕方がないんだ。
そんな立派なコトを、ブログの記事さえ一ヶ月以上書かない俺が言っても正直ウザいだけっていう。
10月以降の更新は、そんな卑屈人間・昼王の欺瞞や葛藤を余所に、普通に行われていく模様。
相変わらず麩菓子級の内容の軽さだけど、この辺でお開き。
昼王
たくさん拍手してくれて有り難う。
この拍手が現実に一度に目の前で行われれば、きっとそれが俺の人生で最高の瞬間なんだと思う。
台本が出来た。
台詞の抜けがないかとか、より良い表現はないかとか、もっと萌えるワードはどこじゃとか、あがきの真っ最中でゴゼェます。
ここが最後の編集点ですからね、台詞に関しては最終チェックというコトです。
原画のほうも良い感じの進捗具合でして、新規参加の原画家である深山さん、京極さんのお二人からは先月末の時点で担当する全ての原稿をいただきました。
シナリオは終わってるし、彩色も今月から開始だし、G-MIYAさんからも音楽バンバン来てるし、声優さんの収録も台本のチェックが終わり次第だし、怖いくらいに順調です。
特に変わったコトじゃないのはわかってる、けどけどっ、今までの制作状況を思えば奇跡のような日々なんだいっ!
今年中には体験版が出せるといいなぁと思っていたけど、このまま行けば可能かもしれませんねェ。
ま、それはそれとして、いくら制作が順調でもサイトの更新が皆無じゃ、新作を上映しない映画館みたいなもんさ。
裏で新しい物をいくら作ったって、いつまで経っても表の顔が代わり映えしないんじゃ仕方がないんだ。
そんな立派なコトを、ブログの記事さえ一ヶ月以上書かない俺が言っても正直ウザいだけっていう。
10月以降の更新は、そんな卑屈人間・昼王の欺瞞や葛藤を余所に、普通に行われていく模様。
相変わらず麩菓子級の内容の軽さだけど、この辺でお開き。
昼王
たくさん拍手してくれて有り難う。
この拍手が現実に一度に目の前で行われれば、きっとそれが俺の人生で最高の瞬間なんだと思う。
EXエピソード
昼王です。
先々週、ライトボックスを買いました。
見た目はA4サイズのまな板ですが、なんとスイッチを入れると光っちゃうんです。
下書きした絵の上に白紙を重ね、この光るまな板の上に貼り付けると
上の紙に下書きの線が透けて見えるという、原始的でいながら完成された機能美を誇る逸品なわけ。
普段ほとんどデジタルで作業してきた俺だけど、アナログで描いたら作業速度が出まくりだったので
今後は清書以外シャーペンで描くことにしたよ。
そういった経緯がありまして、エクストラエピソード用の絵もシャープペンソーで描きました。
日曜あたりには自分の作業は終わってまして、今は色塗りだとか他のパートに進んでいます。
シナリオも25日には終わっていましたが、今回は自分ひとりでなく4人ぐらいで作っていますので
来週末くらいまで掛かる予定です。
SSなのでボリュームはありませんが、いつもよりちょっと手の込んだ感じに仕上がりますよ。
EXエピソードは
■Extra Episode -May Fair-
■Extra Episode のーたいとるがーる・彬名
の二本立てです、お楽しみにー。
まとまりがない感じですが、徒然なるままに。
昼王
いつもたくさんの拍手ありがとうございます!
先々週、ライトボックスを買いました。
見た目はA4サイズのまな板ですが、なんとスイッチを入れると光っちゃうんです。
下書きした絵の上に白紙を重ね、この光るまな板の上に貼り付けると
上の紙に下書きの線が透けて見えるという、原始的でいながら完成された機能美を誇る逸品なわけ。
普段ほとんどデジタルで作業してきた俺だけど、アナログで描いたら作業速度が出まくりだったので
今後は清書以外シャーペンで描くことにしたよ。
そういった経緯がありまして、エクストラエピソード用の絵もシャープペンソーで描きました。
日曜あたりには自分の作業は終わってまして、今は色塗りだとか他のパートに進んでいます。
シナリオも25日には終わっていましたが、今回は自分ひとりでなく4人ぐらいで作っていますので
来週末くらいまで掛かる予定です。
SSなのでボリュームはありませんが、いつもよりちょっと手の込んだ感じに仕上がりますよ。
EXエピソードは
■Extra Episode -May Fair-
■Extra Episode のーたいとるがーる・彬名
の二本立てです、お楽しみにー。
まとまりがない感じですが、徒然なるままに。
昼王
いつもたくさんの拍手ありがとうございます!
あの娘ぼくがブンシャカ言ったらどんな顔するだろう
昼王です。
お待たせしてすみません、まだepisode3は公開目前とは言い難い進捗度です。
別に難航してるわけじゃないのですが。(シナリオは12月にできています)
アレもコレもと足したり引いたり掛けたり割ったりしてる内に、作業量ばかりが増えて中々前に進まないといった状況です。
うむむ……早く発表したいんだけどなぁ、絵とかもバンバン増やしたいし。
いわゆる商業作品なんかを遊んでいると、ノベルゲーも視覚的な創意工夫がされていて、プレイヤーが飽きない作りになってるじゃないですか。
ああいう直観でイメージできるギミックって、実はすごく作るのが難しいんですよね。技術的な話は棚上げして。
二番煎じになるとアレだし、かといって突拍子もなく無意味なことをしてもプレイヤーが混乱してしまうし。
結果、わかりやすい手法を選ぶと二番煎じどころか、薄まりすぎてほとんど水みたいな味気ない演出になってしまう。
こういう観点で演出だったり、そもそものシナリオ構成だったりを詰めていくと、次第に疑心暗鬼にナルトです。
スランプのメカニズムが飽和だったり、自問自答の不順であることはよくあるけども、改善が改悪に転じてしまうのは避けたいものだってばよ。
……遅くなる理由は、そんなクリエイティブな悩みばかりじゃないのだけど。
まぁ、こんなこと言うと少年達の夢を壊してしまうかもしれないけど、俺だってco.ltdの一員なわけじゃない?
そりゃー俺だって、インクと
紙に埋もれた部屋で、作務衣とか着て日がな一日アーティフィシャルな男でいたいけど。
やっぱそうなるとさ……ほら、アレ、年収との戦いになるのが、人の世の義理人情ってもんだしさ?
そのへんでモニョモニョ……ってなるよね、うん。
と、マテリアルワールドの話は置いといて。
件のepisode3ですが、恐らく来月に公開です。
その次からは、若干間隔が短くなっていくと思われます。
何もなしと言うのもアレなので、スチルのラフを切り抜いたやつを。

ラフ段階なので線が雑だったり、無着色だったり、差分のとこが消えてたり、変なメモがあったりしますが、主人公・島地少年のご尊顔です。
どんな場面で、どんな展開で、これが使われるかはお楽しみに!
【追加】
メールでご要望のあったタイトル画面のBGMです。
昼王
たくさんの拍手、本当にありがとうございます!
以下、非公開以外の拍手コメントに返信をつけます。
>ご無事で何よりです。
個人的にはこういった作品を世に発信することで逆に警鐘の効果が望めるのではないでしょうか、と思ってしまいます。
本当に不謹慎なのは、この事件をネタにした内容のものだと考えていますし。
計画停電等もあり、今後も色々と大変かと思いますが、製作頑張ってください。
お気遣いの言葉ありがとうございます。
そうですね、特に原発の問題が深刻化してきてからは、汚染期との共通を連想してしまいます。
JQVでは原子力に関する描写はありませんが、近未来が舞台ですので代替エネルギーに関しての描写は出てきます。
願わくば、ゲームや漫画といった些細な娯楽が、警鐘としての役割を担うことのない安定した世の中になってほしいものですね。
ちなみに私の住んでいる町は、計画停電の区域外でした。
大通りを挟んで向こう側の明かりはは消えているのに……。
>頑張ってください^^応援してます
ありがとうございます。頑張ります!
>自分たちにできることを精一杯やればいいのです(*´∇`*)
応援してます頑張ってくださいヾ(=^▽^=)ノ
おひさしぶりです、その後NORA!は読了なさいましたでしょうか。
長い間応援してくださって、本当にありがとうございますっ。
episode3製作頑張ってください!応援してます。
はい、頑張ります。負けませんよ、暑さ寒さ都知事に府知事にも!
お待たせしてすみません、まだepisode3は公開目前とは言い難い進捗度です。
別に難航してるわけじゃないのですが。(シナリオは12月にできています)
アレもコレもと足したり引いたり掛けたり割ったりしてる内に、作業量ばかりが増えて中々前に進まないといった状況です。
うむむ……早く発表したいんだけどなぁ、絵とかもバンバン増やしたいし。
いわゆる商業作品なんかを遊んでいると、ノベルゲーも視覚的な創意工夫がされていて、プレイヤーが飽きない作りになってるじゃないですか。
ああいう直観でイメージできるギミックって、実はすごく作るのが難しいんですよね。技術的な話は棚上げして。
二番煎じになるとアレだし、かといって突拍子もなく無意味なことをしてもプレイヤーが混乱してしまうし。
結果、わかりやすい手法を選ぶと二番煎じどころか、薄まりすぎてほとんど水みたいな味気ない演出になってしまう。
こういう観点で演出だったり、そもそものシナリオ構成だったりを詰めていくと、次第に疑心暗鬼にナルトです。
スランプのメカニズムが飽和だったり、自問自答の不順であることはよくあるけども、改善が改悪に転じてしまうのは避けたいものだってばよ。
……遅くなる理由は、そんなクリエイティブな悩みばかりじゃないのだけど。
まぁ、こんなこと言うと少年達の夢を壊してしまうかもしれないけど、俺だってco.ltdの一員なわけじゃない?
そりゃー俺だって、インクと
紙に埋もれた部屋で、作務衣とか着て日がな一日アーティフィシャルな男でいたいけど。
やっぱそうなるとさ……ほら、アレ、年収との戦いになるのが、人の世の義理人情ってもんだしさ?
そのへんでモニョモニョ……ってなるよね、うん。
と、マテリアルワールドの話は置いといて。
件のepisode3ですが、恐らく来月に公開です。
その次からは、若干間隔が短くなっていくと思われます。
何もなしと言うのもアレなので、スチルのラフを切り抜いたやつを。

ラフ段階なので線が雑だったり、無着色だったり、差分のとこが消えてたり、変なメモがあったりしますが、主人公・島地少年のご尊顔です。
どんな場面で、どんな展開で、これが使われるかはお楽しみに!
【追加】
メールでご要望のあったタイトル画面のBGMです。
昼王
たくさんの拍手、本当にありがとうございます!
以下、非公開以外の拍手コメントに返信をつけます。
>ご無事で何よりです。
個人的にはこういった作品を世に発信することで逆に警鐘の効果が望めるのではないでしょうか、と思ってしまいます。
本当に不謹慎なのは、この事件をネタにした内容のものだと考えていますし。
計画停電等もあり、今後も色々と大変かと思いますが、製作頑張ってください。
お気遣いの言葉ありがとうございます。
そうですね、特に原発の問題が深刻化してきてからは、汚染期との共通を連想してしまいます。
JQVでは原子力に関する描写はありませんが、近未来が舞台ですので代替エネルギーに関しての描写は出てきます。
願わくば、ゲームや漫画といった些細な娯楽が、警鐘としての役割を担うことのない安定した世の中になってほしいものですね。
ちなみに私の住んでいる町は、計画停電の区域外でした。
大通りを挟んで向こう側の明かりはは消えているのに……。
>頑張ってください^^応援してます
ありがとうございます。頑張ります!
>自分たちにできることを精一杯やればいいのです(*´∇`*)
応援してます頑張ってくださいヾ(=^▽^=)ノ
おひさしぶりです、その後NORA!は読了なさいましたでしょうか。
長い間応援してくださって、本当にありがとうございますっ。
episode3製作頑張ってください!応援してます。
はい、頑張ります。負けませんよ、暑さ寒さ都知事に府知事にも!